クリスマス会も終了

12/20(木)と21(金)の2日間でクリスマス会を行いました。そろばん教室ですが、「センスの確認と頭の体操の2日間」でした。最初の問題はここ数年、毎年実施していますが、なかなかできませんでした。全問正解者がたった一人、いかにカレンダーをよく見ていないかと秒感覚が少し怪しいのかですね。もう少し常識学習とトレーニングが必要ですね。とはいえ、早退が1名いましたが、申込者全員が参加でしたこの90%以上の申込率で、出席率100%(欠席者0)は凄いですね。たくさんあったお菓子も景品も一日でなくなりました。

問題は慣れている人とそうでない人とで差が出ています。問題によっては、やり方の説明をしっかりと聞くということができている人はできますが人の話を聞かずに勝手に問題を解き始めようという人はやはりダメですね。見事に結果に差が出ています。算数の「式を立てられる能力」というものと同じで、「問題をどのように解くかの方針が立てられるような能力」が必要ですね。さらに、普通の数字を使った問題はできますが、易しいはずの絵の間違い探しは悪戦苦闘の人も。それも高学年で。個人差がでますね。頭の柔軟性も大事ですね

最後の文章題はこれも見事に割れました。数年前の類似問題ですが、早々に解けたグループあるいはしっかりと考えて解けたグループ、簡単な文章にもかかわらず全く太刀打ちできない文章を読む力が弱い?グループ、問題はできても常識が?のグループか計算間違いのグループ。結果は、ほぼ3つに割れました。最後のそろばん教室で計算間違いは「紺屋の白袴」でダメすね。 教室で学習している「育脳トライアル」の問題のようにそろばんの計算問題だけでないこういう問題にも普通に対抗できる応用力を是非とも身につけて欲しいですね。どちらにしても、できてもできなくても全員が景品とお菓子を持って帰りました。楽しめたならばよいですね。また来年です。なお、教室は、年内は終了で、1月は7日(月)からスタートです。