年内の活動、終了しました。

12/24・25のクリスマス会も盛況に無事、終了し、2020年の1年のそろばんの授業は完了です。新年は、1月6日(水)からはじまります。ところで、今年は、新型コロナのためにいろいろな制約の中でしたが、皆さん一人一人の頑張りの目立った年でした。新年は、いつもの通り「休み明け確認問題」からのスタートです。やり方忘れをまずは思い出してもらいながら、1週間程度で、スピード感覚を取り戻してもらいます。

ところで、年末の優良生徒表彰の申請のための報告成績をまとめていてわかりましたが、この1年でたくさんの人が5種目(珠算・暗算・読上算・読上暗算・フラッシュ暗算)で成績を伸ばしたことが今年の大きな成果です。来年予定の3/7の優良生徒表彰式典の当日参加の6人は、日珠連の5種3級以上合格が5人、もう1人も四種3級以上合格のメンバーです。

さらにそれに加えて、今年に四種4級以上取得のメンバーがなんと過去これまでの年度の倍以上の16人もいました。来年の式典の参加予備軍で、今回は式典への参加対象者とはなりませんが、四種4級以上合格の賞状とメダルをいただけます。式典参加者のメンバーもあわせると、年度内に20人を超えるメンバーが珠算5種目(あるいは4種目)のオールラウンドプレーヤーといってよい成績を出せました当教室の特徴が明確にでた1年の結果で、とても嬉しい内容ですね。来年もぜひ頑張ってもらいたいと思います。

年末イベントに向けて

12月検定結果の発表とともに2月検定の申込みの締切りもすぐとなっています。年末の練習も来週で終了しますが一週間余裕があったので、今週はやり方をしっかりマスターしているかどうかの確認問題を8級以上全員しました。わり算にやり方をマスターできていない人がまだまだいますね。年始にももう一度確認をしながらレベルアップですね。

ところで、来週の12/24と25のクリスマス会の準備にようやく入りました。景品を全部教室に集め、6回に振り分けました。画面は今年の景品からです。各日の①と②の回の景品です。③はもう少し違う景品です。

毎年、何か手に入るかわからないので今年はこのようになりました。自分の参加のどの回にどの景品が振り分けられているかも時の運ですね。当日は、運でもらえる問題と実力で優先権を獲得してもらえる問題などいろいろです。ただ、できてもできなくても全員がいくつかの景品とお菓子は持ち帰れますのでお楽しみに。

また、お菓子もその他の景品も一杯でしたので、教室は一時的に大変なことになっています。お菓子もみかん以外全部そろい参加申込者全員分、袋に入れ、残りのみかんも3箱で100個以上届きました。今年も2名の別予定のある欠席予定者以外参加の申込みが揃いました。希望日もうまく(見事に?)分散しましたので、あとは当日ですね。無事開催できることをです。

12月検定結果(速報)から

先週実施の教場検定の結果を昨日、教室のボードに張り出しました。今回はのべ62人の合格でした。104名受験(のべ人数、107名申込中)でしたので、全体では、約6割の合格となりました。今回も、前回に引き続き特に、3・4年生の頑張りが目立ちました。複数種目(珠算・暗算・読上算・読上暗算の4つが対象)同時合格者が今回も多数で、4種目合格者も1名(4年生)、3種目合格者も6名2年生1人、3年生2人、4年生3人)でした。3種目合格の4人は、10月検定と続けての2回検定連続の3種目合格でした。とても、モチベーションがあがっていることが見えます。そろばんということではなく、どのようなものでも、やる気のエンジンがかかっていることが結果をだせる可能性を広げていると言えますね。

今回の特記事項としては、暗算4級以下の4・5・6級の受験者15人が全員合格でした。同様に、読上算5・6級も、受験者12人が全員合格でした。これだけたくさんのメンバーでしたが、よく頑張ったと思います。珠算も、読上暗算も上級は厳しかったところもありますが、良い方とは思います。さらに、10月に日商の珠算3級合格の2年生の女の子が頑張り、今回の読上算3級の合格で5種3級以上合格に届きました。姉と一緒に優良生徒表彰式への参加資格を獲得です。

 

12月に入りました

今年の教室も残すところ14日(実稼働日)となっています。来週の12/10・11の教場での検定試験の合格をまずは目指してラストスパートです。今回ものべ100名を超える受験者ですので、もう一週間しっかりと頑張りましょう。また、年末の最後の2日間(12/24・25)はクリスマス会の予定です。6回に分けるプレゼントは大箱3つほどになりましたが、お菓子がまだです。昨年も欠席者2名でしたが、今年も、今時点での参加申込は50名程で、「全員が参加」です。年内最後のお楽しみ会でもありますので、無事、実施できることをと思います。 

*画像は去年の景品の一部です(毎年変わります)

ただ、今週に入っての新型コロナの感染者の増加情報は不安がありますね。麻生区も毎日数名ずつ増え、とうとう先日、感染者がこれまでの累計約200名(12/2で214名)を超えました。18万の区民ですので約1000人に1.1人程度(となりの多摩区は22万区民で、約310名(12/2で316名)で、1000人に1.4人)ですので、通ってきている生徒のほぼ全員の2つの区でこれまでの累計のトータルが530名、東京のように毎日400~500名とはレベルが違うもので周りに1000人?いたら1人強と考えればそれほどとも見えますが、増加傾向と近づいてきている印象もあり不安がないとは言えないので、気は緩められないですね教室内の毎回の換気、除菌は行っていますが、各自の教室内でのマスク着用、調子が悪いときはお休みをするなどのマナーもしっかり守りましょう