今後の予定(時間変更、お休み、検定、イベント)

<1月の予定・・・2024年>

~1/8 お休み

1/10(水) 年始スタート

1/22(月)~1/26(金) フラッシュ暗算検定週

<2月の予定・・・2024年>

2/8(木)・2/9(金) 2月教場検定

2/11(日) 2月試験場検定(高津高校)

2/14(水) 2月教場検定合格発表

2/14(水)~2/16(金) 第24回満点チャレンジ

2/21(水) 2/11試験場検定合格発表 

<3月の予定・・・2024年>

3/3(日) 優良生徒表彰式(13名参加予定)

3/4(月) 4月検定申込締め切り(検定4/11-12)

3/11(月)~3/15(金) フラッシュ暗算検定(予定)

3/29(金) 春休み

12/7(木)、8(金) 12月教場検定

最近の投稿

「2025全川崎珠算競技大会」で今年も大健闘

本日、4/20()川崎駅前の川崎商工会議所のKCCIホールにて、「2025年全川崎珠算競技大会(オール川崎)」が開催され、教室からは7名の選抜者が腕試しをしてきました。会場には、全体で114名の申込み、教室メンバーが参加の小学生の部が71名での競技会でした。この大会は、70年以上の歴史のある大会で、今では、全国クラスも参加のハイレベルな大会です。

結果は、今年は昨年以上の成績で、大健闘でした。「個人総合競技」の34人の入賞者の中の3位枠に2人、入賞枠に2人。「読上暗算競技」も30人の入賞者位枠に2人、入賞枠に2人。「読上算競技」も33人の入賞者3位枠に2人、入賞枠に2人。「フラッシュ暗算競技」も31人の入賞者の3位枠に1人、入賞枠に2人で、7人の中で1人だけは残念ながら入賞できませんでしたが、6人がどれかに入賞という素晴らしい結果でした。

ハイレベルであることは伝えてあった競技会でしたが、参加メンバーは普段の教室での検定練習の今のようなやり方でも、十分に競技会でも挑戦でき(対抗でき)、入賞の経験と手ごたえを感じた有益な大会だったかもしれませんね。とてもよかったですね。

  1. 4月教場検定(速報) 4月教場検定(速報) はコメントを受け付けていません
  2. 学ぶことは次に活かすこと 学ぶことは次に活かすこと はコメントを受け付けていません
  3. 優良生徒表彰式(2025/3/2) 優良生徒表彰式(2025/3/2) はコメントを受け付けていません
  4. 習得、身につくこととして 習得、身につくこととして はコメントを受け付けていません
  5. 2月試験場検定結果(速報) 2月試験場検定結果(速報) はコメントを受け付けていません
  6. 2月教場検定結果(速報) 2月教場検定結果(速報) はコメントを受け付けていません
  7. どういう習い事を? どういう習い事を? はコメントを受け付けていません
  8. 1週間が過ぎました 1週間が過ぎました はコメントを受け付けていません
  9. 1月6日からはじめます 1月6日からはじめます はコメントを受け付けていません