どういう習い事を?

新年に入り、来年度に向けて新しい習い事を考える人も増えているようですね。問い合わせが入り始めていますが、どのような種類のものを組み合わせるかはとても大事ですね。

体力をつけたい」ということであれば、スポーツ系の例えば水泳やダンスなど。「将来、スポーツ選手や楽しみに」ということであれば、野球やサッカー、テニスなどもでしょうかね。「特技プラスα」ということであれば、音楽系のピアノやバイオリンのような楽器系というがありますね。将来生きていく上での楽しみにもなります。リズム感や絶対音感を習得できたならばさらに世界が広がります。「趣味プラスα」というものでは囲碁や将棋もですかね。極めたならばプロの道もありますね。相手の思考や先を読む思考がつくことは生きていく上での人間力アップになります。「学習の基礎・土台の習得目的」ならば、習字、そろばんなどですね。文字や漢字を覚えていて書くことができること、計算の技能は日常生活で役立つことは明確です。集中力のレベルアップもですが、一定以上になれば完全な特技になります。「国際性のため」ということならば英語塾や英会話というものですが、日本語の土台があることが前提ですね。「勉強の学習レベルを上げたい」というのであれば、補習塾、学習塾、個別学習(家庭教師)などもですね。学ぶ姿勢(聞く姿勢、集中力や理解力など)や土台が備わっていれば学習塾で勉強レベルのアップは目指せますね。受験を考えた場合には、やはり受験対策ができる進学塾にですね。

これらを全部はなかなかできないですので、どのように考えてどのように組み合わせるかです。上手な時間の使い方もですね。その時に大事なことは「本人のやりたい」だけでなく「将来のためにやらせておきたい」ということもですね内容によっては、ハイレベルや完全にできなかったとしても、ある程度のレベル(コツや基本の理解)まで到達していれば将来役に立ちますね。大人になってから気が付いていることと思いますが、少なくとも2~3年の長い目で見ることが大事で、目の前のだけで考えると将来間違いなく損することになりますね。とはいえ、習い事だけでなく、普段、本を読む習慣、文字を読む習慣なども大事ですね。日々の積み重ねになるルーチンの習慣に何があるか、これも考えたいことですね。