初日から1週間が過ぎました。ほとんどの皆さんが教室に顔を出しました。教室では「100問の集中力確認トレーニング問題、やり方確認の休み明け確認問題と1分間指トレーニング&ひき算トレーニング」からでしたが、すでに3部の3級以上のメンバーは2日目には大半が勘を取り戻していました。素晴らしいですね。来月2月の3級以上の受験組16人の何人もが2日目で240点以上の合格点を出せています。スピードとメンタル面を「トレーニング問題」で、やり方の確認・復習を「休み明け確認問題と3級組は定位法パターン別問題」でクリアです。モチベーションは高まっていますので、あと1か月でさらに最後の仕上げのレベルアップをですね。来週からは読上・読暗・フラッシュ暗算もレベルアップさせます。頑張りましょう。
また、初心者・初級者の1部は、初日はまだ冬休みのお休みが一杯でしたが、新しいお友達の入学もあり、たくさんのメンバーで参加メンバーの多かった水、金は活況でした。とはいえまだ、集中力が続かない人もたくさんですので少しずつですね。習い事としてのそろばんは「計算力などの技術面」だけでなく、「集中力や数感覚などの人間力のレベルアップ」が目的の人もたくさんいますのでまずは続けてみることからですね。ただ、1部でも実施の「100問の集中力確認トレーニング(たし算100問)」も最後までほとんどのメンバーが取り組めました。このやり方はこちらの教室の一つのオリジナルですが、5~8分ぐらい止まらず、たし算問題100問を解き続けることができる集中力が付きはじめた1~3年生は十分、見込みがありますよね。今後が楽しみです。
4~6級の中級の2~5年生メンバーの2部はこれからですね。やり方は、休み明け確認問題でだいぶ思い出したようです。ミスは少なくなっているので、次は、スピードを取り戻すことですね。とはいえ、週後半はモチベーションは高くなっていましたので大丈夫そうですね。