技術力?と精神力?原動力は「やれそう」

一週間の「休み明け確認トレーニング(珠算)」がほぼ終わりました。今年は例年以上に徹底したこともあり、しっかり取り組んだ人は実際に一気にミスが減っています。該当級の正答率が格段によくなっています。特に、練習級が4級、5級のメンバーに顕著で、この状態ならば10月検定に自信をもってチャレンジできます。というのも、これまで一度も合格点がなかった人ももう合格点を出しています。正確性を増すには、やはり、如何に基本をしっかり押さえるかですね。3級練習者以上の「小数点のパターン別問題トレーニング」は来週に全部の通し練習で結果を確かめます。まじめに取り組んだかどうかはすぐに見えますね。これで3級以上のメンバーの10月検定の見通しが立ちます。来週以降が楽しみですね。教室全体としては、来週は「暗算のレベルアップトレーニング」にも取り組みます。こちらも休暇前の布石の結果がでればと思っています。また、初級組もやり方は思い出したようで一安心です

個別には、この8月検定の4級合格者(4人。今回は3年~5年の全員男の子)に対するかけ算の小数点問題(定位法)の個別指導も全員終了しました。来週から、実践とわり算に入りますが、4人とも十分対抗できる感触をもっています。「難しそうだったけど教わってみたら簡単」と思えているようで、2か月後の10月の3級受験も可能かもしれませんね。大事なことはできそうだ」と思う感覚があれば、上達は早いですね。同様に、読上種目もだいぶ勘を取り戻したようで、読上算は全体がOK読上暗算も3桁、4桁もたくさんのメンバーがチャレンジしてきています。ここも「1題でも正解した、やれそう」ということからの自信が次に進める原動力になっているようです。ただいつものことですが、やろうとするメンバー」と「やらないメンバー」でどんどん差が生まれていますが、こればかりは仕方がないことで、(やろうとするが)3対(やろうとしないが)1ぐらいではありますが、このような比率はどのようなことにも共通しますね。

さて、別件ですが、暑さ後、大雨が続いていることも影響してか、教室の横の酔芙蓉(すいふよう)の大きな花が今年はとても早くたくさん(毎日30~50輪)咲き続けています。朝には白い花が、今は暑いことからお昼ぐらいから赤みを帯びて一日でしぼみます。見ごたえがありますね。紅白そろいの源平咲きです。