年間の予定を把握していると計画が立てやすくなります。そろばんの大きなイベントは、「検定試験と競技会」です。それと川崎では、「優良生徒表彰式」が3月にあります。 検定試験は、技術の習得レベルのチェックで、競技会は、腕試しのように考えればですね。また、表彰式は、1年間の努力表彰です。 習い事を検討の際の参考として。
検定試験は、川崎にある当教室では、偶数月(2・4・6・8・10・12)に教場での検定試験があります。商工会議所の珠算3級以上の試験場検定は、2・6・10月の4ヶ月毎になります。 検定合格を目指すとなると、このスケジュールを考えてとなりますね。 例えば、今の学年のうちに珠算3級以上をとる目標ならば、10月と2月しかありませんので、どうすれば合格できるか今とのギャップを考えて努力する計画をたてるとなります。
競技会(*)は、当教室では、「 ①4月に全川崎珠算競技大会、②5月に県の競技会、③6月に神奈川県の通信珠算競技大会、④7月に全国あんざんコンクール、⑤11月に全国そろばん・あんざんコンクールと⑥2回目の神奈川県通信珠算競技大会 」 に参加しています。(*参加対象者は選考です。①は珠算3級以上、②は県選考の対象者、③と⑥は、教室内模擬テストで一定得点獲得者以上、④は2級暗算以上、⑤は珠算3級、暗算2級以上レベル。ただし、③と⑥は教室で1/3ぐらいが参加です。) 競技会のこれらに参加する理由ですが、 スピードと正確性を問われるそれぞれ内容の異なる競技会に向けての練習が、検定試験を含めた技量向上に大いに役立つことが 参加の目的になっています。当然、競技会に参加し、入賞でき、トロフィーや賞状をもらえればそれもよい経験になるからでもあります。
優良生徒表彰式は、他の模範になる生徒の表彰(本部・協会)と、この1年間(1月~12月で評価)で、四種(珠算・暗算・読上算・読上暗算)3級以上合格になった人が一人ひとり表彰されます。誰でも該当する級に合格すれば対象になれるものです。
習い事のなかでそろばんは、長い歴史がありますので、このように計画化されているのが、そろばんのよいところでもありますね。教室ごとに検定や競技会などには違った考え方はあるとは思いますが、当教室では、将来に役立つ、使える技量向上を目的とし、できるだけ短期間で基本をマスターし、勉強や日常のほかでも活かせるようにと思います。必ずしも、そろばんの検定合格などがゴールになることはないですので。