反復トレーニングで技能アップ

3月のこの10日間ほどは成果にバラツキのある読上種目のトレーニングに時間を使いました。2部・3部の時間では様々な問題を繰り返し挑戦しましたので、まじめに取り組んだ人は次の検定から結果がではじめると思います。多様な問題での反復トレーニングこそが大事ですね。4月の全川崎珠算競技大会の10名の参加メンバーの練習にもなりましたね。

ところで、今度の「4月検定」では今年の1月から始めた2年生を含む、ほぼ昨年・今年入学の 年中から2年生メンバーの大多数の18人 が、珠算7級~9・10級検定に臨みます。これだけ同時に受験することは教室でははじめてかもです。4月には1学年上になりますので、新年長~3年生ですが、4月スタートから良い結果となればよいですね。既に練習では毎回合格点をとれている人がほとんどです。集中力をアップさせることとやり方や基本を忘れずにですね。ここでも基本習得のための反復トレーニングが重要ですね。

一方で、どのようにものでもですがまじめにやろうとしなかった人は成果が遠いことになりますね。1部の時間のメンバーの10の合成・分解やかけ算・わり算のやり方の基本の習ったことを素直にまねない(まねられない)、覚えない人は時間がかかってしまいますね。性格面からのものや個人差は仕方のないものですので、あとは諦めないこととかけられる時間ですね。