技能の心技

どのようなものでも「うまくやるにはコツがありますね」。検定試験や入試、前回のそろばんの競技会でも普段通りの結果が出せた人とうまくできなかった人でも同様ですね。知っている知識や技能だけでない要素で、心、メンタル面が伴ってはじめて結果がでることがあるということですね。決まったことを正しくやり続けられる、最後までやり抜ける力ですね。すぐにやめる、あきらめるというのはこれができていないということですね。これは習得には一定期間の訓練も必要で、感覚的、直感的だけでは身につかない要素でしょうね。

技能のやり方を覚えたり、習得できたからといって技能の結果が常にでるとは限りませんよね。いくらやり方を頭でわかっていても、それを継続的にできるかどうかは違った別の力が必要だからですね。例えば、サッカー、野球やバスケットなどのスポーツでも、キックのやり方、ボールの投げ方をわかっていてもゴールやストライクをいつもできるとは限らないですよね。技能にメンタル面の鍛錬ができていないとできないことがあり、そのためには、反復練習という鍛錬に基づくコツや経験がとても重要で必要なことはレベルが上の人ほど経験的にわかっているのものですよね。

そして、レベルアップ、成長に必要なメンタル面の要素としては、「おそれないいやがらないこと、あきらめないこと」と「努力を惜しまない、友達に負けたくない、クリアしたいと思う気持ち」などですね。その特に学年関係なくレベルアップが顕著な人に共通するのはこの意識と姿勢の持ち主ですね失敗したときにも悔し涙を流せる人も成長しています逆に、「難しい、めんどくさい、もうこれでいい」というようなあきらめ姿勢が見られ始めると伸びが止まりますね。しっかりとした練習をせず、試験だけあたりはずれのように受ける人もなかなか難しいですね。なかなかできないとか、少しずつ進むのかとか、一気に駆け上がるのかの違いもここかもですね。スポーツでも技能の習い事でも早いうちにこういう訓練ができる環境を経験することも必要と考えますがどうでしょうかね。やりたいということだけでなく、そういう面を考えた学習、習い事選びも大事でしょうね。