技能(スキル)確認として

そろばんの技能の技術レベルを確かめるための方法として「検定試験」と「競技会成績」があります。簡単には、「検定試験は、レベル別に決められた問題を制限時間内で合格点をとれるかどうかというもの」で、「競技会は様々な問題をどれだけ早く正確に得点できるか」となります。このタイミングでの検定試験の結果は6月検定の結果通りですが、教室には5月の第33回の全神奈川通信珠算競技大会と7月のあんざんコンクールの結果が届きました。

約1500名(川崎で約580名)が神奈川県全体で参加の「第33回全神奈川通信珠算競技大会」では、教室からは59人が参加し、1500点満点の問題で1000点以上の得点者が教室では8名半年前11月の前回の第32回よりも100点以上の得点アップ者が23名そのうち川崎市内で得点アップ者の表彰の31人の中で9人が賞状をいただけました。自分のレベルでの半年間での頑張りが評価された結果です。こういう教室内だけでなく対外試合での客観的な結果もどれだけできるようになっているかを見るためにも大事ですね。 もう一つの「2023年全国あんざんコンクール」では、学年別にあんざんが得意な選抜組の22人が参加し、会場大会での結果は先に伝えた通りですが、通信大会も入れた約730名が参加の中で、教室ではもう少し金賞に届くかと思いましたが、「金賞4名、銀賞13名、銅賞5名」の結果でした。参加メンバーには賞状とカードが届き次第渡します。この大会は1年に一回ですので、次はまた来年です。

そろばんの技能学習は体系的、レベル的に決められたこういう技能確認ができる仕組みが整っています。しっかりと努力し続けていればレベルアップできていることが確かめられます。できるようになるため、レベルアップできるようになるための継続的な努力ができる人にとても分かりやすい習い事でもありますねまた、その技能は一生ものです。学習していない人との差別化ができる人間力の技能でもあります。そういう意味から、例えば、計算機があったらよいという人で自分の計算力を磨かない人や、AIで問題の答えを求めてその内容を答えるだけで自分の知識や見識の人間力を磨かない人が、機械に頼って自分の保有能力(人間力)を磨かないことがよいこととは思えませんがどうですかね。