10月教場検定結果(速報)

先週実施の「10月教場検定」の結果を教室のボードに貼り出しました。全体として今回もだいぶ頑張った結果がでています。(珠算13人、暗算15人、読上算8人、読上暗算7人の) のべ43人が合格。 さらに今回は最後まで毎回頑張っていた4種目同時合格者が3人(2年生、3年生、4年生の女の子)3種目同時合格者は1人(4年生の男の子)でした。各自がその時点の技術で、まんべんなく4つの種目(珠算・暗算・読上算・読上暗算)の検定試験の受験レベルをクリアすることはなかなか難しいにもかかわらず、モチベーションを維持し、毎回コツコツ練習を重ね結果を出せました。「やり切る力」「やり抜く力」のレベルアップできている証明ですね。そろばんで身につく「非認知能力」とも言えると思いますが、それをたくさんの人が実践できていてとてもうれしいですね。

種目別には「珠算」は、準1級は1人、準2級も1人が合格準1級、準2級ではあと10点、あと5点という人もでここはあと一歩でクリアできず残念でした。4級以下は14人申込でしたが欠席1人で、13人受験で11人が合格7級以下はギリギリ合格の人もいますが全員合格で、2人が満点合格でした。習い始めたばかりにもかかわらず、1つのミスなくできることはとても素晴らしいことですね。よく頑張りました。「暗算」は、1級が1人、2級が3人、3級が4人、4級以下は、6級で練習時に時間内解き続けることがまだできない1人はあと一歩でしたが合格点に届かずでしたが、他7人は合格です。「読上算」は、今回は1級以上は玉砕2級は1人、4級以下は7人が合格、でした。「読上暗算」も1級以上は玉砕2級は1人、3級は3人合格4級も玉砕、5級以下は3人合格したが、6級でも合格点が取れない人もでした。普段の練習姿勢から見直しですね。

そろばんでは、級が上がるたびにレベルの上がった問題を、制限時間内にやり抜く力、ミスを減らす注意力などが必要にされますが、頭ではやり方はわかっていても、問題をやり抜く力がないと結果はなかなか出ないことになります。「技術面」と「精神面」の両面ができてはじめてうまくいくことが多いということですね。そのためには、やはり同じようなメンバーと一緒に反復トレーニングで技術を定着させることが大事ですね。「集中力、注意力」を持続する力の習得といってもいいですね。さて、このトレーニングをし続け、曜日に6人受験(1級3人、2級2人、3級1人)の日商珠算1級から3級の試験場検定の結果はどうなるかですね。今回は、練習時にだいぶ仕上がっていましたので、3年ぶりの1級の複数名合格など本番でも結果がだせるかどうかこちらもとても楽しみです。