平日「2+(学年)」、休日「4+(学年)」

表題のこれを見て「 なんのこと? 」と思われますか? 今週の週刊誌(週刊東洋経済)の特集「 高校力 」の中にあった記事からですが、神奈川県の県立高校私立学校ではありません)の県立横浜翠嵐高校の入学時に伝えられる内容だそうです。

内容はというと、「 毎日の家庭での学習の時間 」です。これぐらいの覚悟を持って入学する必要がこの県立の進学校にはあるとのことです。高校1年生でも「 平日3時間、休日5時間 」。大学受験に成功するためですが、都立日比谷高校でも夏期休暇中は400時間の学習(40日の休暇とすれば1日10時間)という内容もありました。その取り組み方の指導も含め、公立も工夫をする時代になっていますね。

やはりこのような一定期間の毎日の積み重ねや、さらに模試が必須で自分のレベルや弱点を知ることや競争することなどは目標達成のためには必要なことですね。先日の全国学力テストの結果に通じるものがあるようにも思います。勉強も技術習得も共通ですね。 ところで、この内容を見て、「 週2回程度の計2~3時間/週(8~12時間/月)のそろばんの学習時間自宅で仮に習い事のない日に30分練習したとしても月12時間程度、合わせても月24時間ぐらい」というのは、微々たるもののように感じてしまいますね。どうでしょうか?