6月教場検定結果速報

先週の教場検定の結果を教室に張り出しました。今回は、全体としてはまあまあという結果ですね。前回の4月からの連続受験のチャレンジ組もたくさんでしたので、あと一歩届かずもたくさんいました。合格点に届かなかった人は次回にリベンジです。ただ、しっかり合格種目を重ねた、4種目合格者に3年生、4年生の女の子が1人ずつの2人、3種目合格者が、2年生に2人、3年生に3人の計5人います一方で、3種目、2種目玉砕の人も多数です。積極的に挑戦した結果であればよいですが、普段の練習時から合格しようという意欲の見えない受験での結果は問題ですね

個別には、「 珠算 」は、準1、準2は合格点に届かず、4級は3人(うち2人は、4月に5級合格の連続合格者)、5級、6級は、各5人が合格できました。4級同様に、5級には1人、6級には2人、4月検定との2検定連続合格者です。果敢にチャレンジして、あと一歩のメンバーもいますが、よく頑張りました。7級以下は、日々毎回頑張っているメンバーは合格できましたが、毎回、雑にまた、問題数をしっかり取り組めない大半のメンバーはやはり合格点には届きませんでした。結果は正直ですね。意識改革が必要ですね。そういう意味では、まず、集中力が続くトレーニングをクリアした人から進歩していくとも言えますね。「暗算」は、2級、3級で合わせて7人が合格ですが、2級はもう少し合格してもらいたいですね。あと一歩組が多数です。4級~6級は、欠席者以外は全員合格です。「読上算」は、1級は玉砕、2級は1人、3級は4人合格できました。ただ、こちらももう少しできたのではと思いますね。4級~6級は合わせて11人が合格です。良い方ですね。「読上暗算」は、1級はこちらも玉砕、2級、3級が各1人だけでした。ここはちょっと問題ですね。4級~6級は、こちらも合わせて11人が合格です。

6/26の試験場検定の結果は、7月になります。こちらも例年にないたくさんの受験者でした。この検定で卒業するメンバーも多数いますので、良い結果となればよいですね。

トロフィーが届きました

5/22)の「チャレンジ神奈川大会(グランプリジャパン神奈川大会)」の 優勝者のトロフィー が届きました。SⅡクラス3人で5本(みとり算1人、読上算3人、読上暗算1人)SⅢクラス2人で3本(読上暗算1人、フラッシュ暗算2人)計8本です。 壮観ですね。 1人に決める決勝戦がありませんでしたのでラッキーだったかもですね。5人にとってはとても記念になるものと思います。とてもよかったですね。来週の月曜日から受賞者には渡します。

この大会は、珠算・暗算の技術がほぼ同じレベルのメンバーが、クラス別で競技ができる大会です。しっかりと種目別も練習しているとこういうご褒美があるということかもですね。

新しいことに出会ったら

日々何か新しいことにふれたり、調べたり、あるいはチャレンジしています 」でしょうか? あるいは「 知らない言葉、やったことがないことなどに遭遇しています 」でしょうか? 例えば、ニュースを見たり、新聞を読んだり、本を読んだり、行ったことのないところに出かけてみたりして。 この日曜日にもやったことのないたくさんの初めてのことがあり、やってみたら実際は大したことはないというもの、これまで見た記憶が全くないもの、「こんなのあったっけ」とか、「へー、面白い」と感じたことがありました。毎日このような新たな出会いや刺激があると面白いと思いますが皆さんは、どうでしょうかね。「思い立ったが吉日」「案ずるより生むが易し」ですね。

内容によっては、大人になると逃げたくなる気持ちになることもあると思いますが、失敗しても大きな問題にならない子供の頃のこういった経験は、「能力を上げたり、新しいことができるようになるポイント」でしょうねこの時の「 逃げずにやってみる 」の姿勢、意識がとても大事ですね。そろばんで、次の級などのレベルの高い問題にチャレンジすることになったときに「やってみよう」と思うかどうかとも言えます。「習っていない、知らないからできない」「難しいからやらない、やりたくない」「もうこれまでのところでいい」ではなくです。 やってみたら、基本をわかったら、少しトレーニングしてみたら、実際には、できるようになるものはとても多いものですよね。「まずは少しの期間、やってみる」ことが大事ということでもありますね。「石の上にも3年」ですね。

教室では、2ヶ月ごと偶数月にある「そろばんの検定試験」が来週にあります。今回もたくさんのチャレンジ組がいます。申込時にはまだできるか否かはわからないのに、2ヶ月、あるいは4ヶ月ごとに一つ上のレベルの級にチャレンジしようとしている果敢な挑戦者たちですねチャレンジしてみようというモチベーション」が続くかどうかですが、今は、種目によって違いますが、全体の半分から7割ぐらいのメンバーがそういう前向きなドライブがかかっているように思います。今回もそういうことから4種目(それぞれ35~55名受験)で全体でのべ170名を超える受験者となっています。あとは結果が伴うように努力です。「継続は力なり」ですね。2週間後(試験場検定は3週間後)には合格発表となりますので、あと一週間頑張ってみて欲しいですね。